TOPに戻る

What's SYAGIRI

| | | | | | | | | | 全表示 | [ | 管理 ]
hds - 辞書自動生成システム - / since 2000/07/01

た 行

太鼓(たいこ)

太鼓には大きく分けて大胴おおどう(大太鼓)と小胴こどう(小太鼓)がある 小胴こどうは皮の張りを調節できる

大社町子供会(たいしゃちょうこどもかい)

大社町に住む小学生の子供が属する団体。
大社町子供会に属する子供は必然的に子供シャギリこどもしゃぎりを習う事になる。

大社町シャギリ会(たいしゃちょうしゃぎりかい)

昭和60年に発足

大社町Tシャツ(たいしゃちょうてぃーしゃつ)

当番町とうばんちょうの時に作ったTシャツ
バックプリントで大社町のマークが入っている。

高張り提灯(たかばりちょうちん)

山車だしの上、前方両側についている提灯。通常「高張り」と呼ぶ 。「○貼り」は間違い。

田畑画房(たばたがぼう)

TEL 055-975-4622
〒411-0853 静岡県三島市大社町4−23
夏祭りには大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいスポンサーすぽんさーとなってくれる。

玉七(たましち)

シャギリの曲
とてもテンポのよい曲で、かねの軽快なリズムとともに 「ヨイ、ヨイ、ヨイ、ヨイ」の掛け声かけごえが入ります。

たまねぎ(たまねぎ)

常に 焼きそばやきそばの中にたまねぎを入れるか否か議論された。
たまねぎを嫌う子供が多いにもかかわらず幾度となく混入された。

現在は「入れない」となっている。

第六尊天(だいろくそんてん)

お祭りは7月にある。 昼間、子供シャギリこどもしゃぎりも行われる。夜の抽選は子供が楽しみにしている。大きな景品が魅力である。
第六尊天の由来
仏教を守護する神として平安時代に日本に伝わったが、全国的に知られるのは戦国時代になってからである。既存仏教を破壊した織田信長は自ら「天魔王信長」と自称して第六天を信仰した。 信長亡き後、その信仰は小田原おだわら北条家へと広まっていくが、徳川幕府成立後は伊豆、相模、武蔵の地方都市や農村部に定着した。
幕府の安定に伴い「仏教を守護する神」から七福神などの同類とみた民衆は「新道の第六天神」に変身していった。 廃仏毀釈やアメリカ軍の政策の中、各地第六天は急はやに消滅していってしまった。
小田原おだわら北条家の氏寺であった祐泉寺は江戸・明治の無住の時代でも、旧市ヶ原・二日町の有力な商人の庇護のもと第六尊天信仰と一体となり、維持されてきた。「社」こそ小さいが旧市内の祭典と同じくらい盛んで、現在まで伝わってきている。 祐泉寺

山車(だし)

シャギリ会の乗り物
保存、整備に大きな負担がかかるため自治会が保有する地区が多い。
大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいの山車は自走する事はできないので、ロープを付けて引いたり押したりして動かす。
明治時代に作られた木造車両、舵は丸棒ハンドルまるぼうはんどるで操作する。
車輪も木製である1〜2kmの走行毎に水による冷却、5km毎にグリUPを施さないと車軸が焼きついてしまう。
注目したい所は大きさ、車輪、彫り物があげられる。比較対照の判断材料として木製車輪もくせいしゃりん、ハンドル、走行などがあげられる、各会それぞれ山車にはにひたしみがある。
最近では自走式でエンジンを搭載する山車もある。
変形・合体をするものはまだ開発されていない。
大庭商店おおばしょうてんではダシは販売しているが、山車は売っていない。

山車サミット(だしさみっと)

例年8月15日 三島大通りに当番町とうばんちょう山車だし以外が集まりシャギリを演奏する。
サミットと云う名称は第1回のみに使われた名称で次年度からは「山車だしシャギリ大会」と呼ばれるようになった。

地域山車(ちいきだし)

当番町とうばんちょう制度が無い旧市内以外の地区の山車だし
中郷地区、錦田地区、北上地区の山車だしをさす。
自走式の山車だしが多い。

チキリ(ちきり)

かねのたたき方
他に「チャンちゃん」「」などがある

チャン(ちゃん)

ここで言う「チャン」は「父」=「とうちゃん」ではなく
かねのたたき方を言う。
かねの真ん中をばちばちで強くたたくべし

電線マン(でんせんまん)

一昔前のコタツの上で踊る電線マンが居ましたが、
ここで云う「電線マン」は高さのある山車だしが電線を引っ掛けて
切断しないように山車だし運行の補助をする係を指す。
最近では近代化の波が押し寄せ電線の地中化が行われ絶滅の危機にある

当番町(とうばんちょう)

6年に一度、各町内が山車だし巡航の当番となり、三島市内を引き回しする
当番町になるとどの町内も意気込みが見られる
平成17年は一番町、芝本町、中央町、中央町2区

ドッコイ(どっこい)

小胴こどう掛け声かけごえ


Powered by hds-1.00-beta8, Hyper Dictionary System