TOPに戻る

What's SYAGIRI

| | | | | | | | | | 全表示 | [ | 管理 ]
hds - 辞書自動生成システム - / since 2000/07/01

さ 行

祭典本部(さいてんほんぶ)

三島夏祭りみしまなつまつり全体の祭典本部と自治会が独自に行う祭典本部がある
会所かいしょとも言う。
先の会所かいしょは警備本部も兼ねる。

鹿の角(しかのつの)

かねに使用するバチの頭に使う。一般に販売されているものは小さいが、大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいは年に数回集まり、自分の手に合った大きさに加工する。その細工に流派が存在するかどうかは定かではない。
やはり、世の中は広く、竹や木材の加工に長けた人はいるもので、当シャギリ会にもプロが数名いる。現在では販売はされていないものの、とても人気が高く、なかなか手に入れることはできない。
三島の伝統工芸になる可能性を秘めている。

四丁目(しっちょうめ)

シャギリの曲
全体に規則正しい2拍子になっていて、”シャギリ”の曲の中では最も遅くてゆったりした行進曲のような感じのする曲で二丁の小胴こどうがかけ合いで演じる太鼓たいこの二重奏が聴きどころです。

シャギリ〆(しゃぎりじめ)

三本締めなどの要領でシャギリの「切りばやし」を手拍子でたたいたもの かね大胴おおどう小胴こどう、のパートは手拍子 笛は口で曲の拍子をまねる 練習の打ち上げや宴会の席で使用され、会長が納得するまで繰り返される 大社町のラーメン屋付近で深夜聞こえてくる。 大社町独自の曲であったが 近年ではシャギリ〆が三島市のシャギリ会に広がりつつある

シャコンヌ(しゃこんぬ)

静岡県三島市にある喫茶店の名前。場所は三嶋大社の真正面。正確に記すると三嶋大社の駐車場の真向かい。
三島市大社町18-49 Tel:0559-72-2646、営業時間(喫茶)10:00〜17:00、(紅茶販売・コーヒー豆販売)10:00〜19:00

祝儀(しゅうぎ)

お祭りに際し大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいに対して寄せられる善意

昇殿(しょうでん)

神楽が神殿に昇る、即ち、神殿に奉納するお囃子です。
正式名称は「神楽昇殿」
お祭りの初日の正午頃、山車だしが大社の前に当番町とうばんちょう山車だしが集合して
神官が祝詞(のりと)をあげ、。
修祓(しゅうばつ)をしたあと出発に先立ってこの曲を神前で演奏します。
子供はシャギリの練習を始める時にこの曲から覚えます。

準会員(じゅんかいいん)

基本的には子供シャギリこどもしゃぎりを卒業し、シャギリの練習継続を希望する20未満の未就労青年をさす。

準備は良いですか?(じゅんびはいいですか)

三島大社みしまたいしゃの夏祭りの子供しゃぎり大会こともしゃぎりたいかいの時
アナウンのお姉さんの子供達に対する呼びかけの言葉
「準備は良いですか?」に対し子供は「おー」などと答える
子供しゃぎり大会こともしゃぎりたいかい発足当時は呼びかけに対し
淡々とプログラムを進行していたが
元気の無い子ども会に対し再度問いかけを行う。

近年では元気がある無しかかわらず2回復唱する。
特に決まりではない。

(す)

かねのたたき方の一種
下の内側、縁の部分をばちばちでたたく。
あまり強くたたいてはいけない。

睡眠演奏(すいみんえんそう)

子供シャギリこどもしゃぎりの練習をしていると 太鼓たいこかねをたたきながら寝ている子供を見つけることができます。これはシャギリの練習が退屈であるのではなく。昼間元気いっぱい遊んだ健康な子供に多く見られる。 数年前に練習時間の短縮と集中によって改善され、現在ではまれである。

スウィーツ(すうぃーつ)

苺パフェ、桃のパフェ、チョコレート、季節のフルーツジュー、ホットケーキ、イクラ丼、ラーメン、海鮮丼、うな重

スウィーツの会(すうぃーつのかい)

練習後にある反省会(直会なおらい)のその後に大社町にできたデニーズで食後のデザート感覚でパフェなどのを食べに行く行為。
個人がスウィーツすうぃーつと認識するものならば、それは「スウィーツすうぃーつ」となる。
過去に海鮮丼やうな丼も「スウィーツすうぃーつ」とみなされたケーがある。

据え置き(すえおき)

三島夏祭りみしまなつまつり期間中大社社頭、三島駅、広小路駅前、田町駅前に常設される山車だしの名称
据え置き山車すえおきだしとも呼ばれる

据え置き山車(すえおきだし)

三年に一度の当番制で各町内のシャギリ会が受け持ち
大社の社頭で絶えずシャギリの演奏を行う係り

スポンサー(すぽんさー)

大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいは夏祭りのお囃子を演奏する非営利団体であり、
その活動を維持するためにスポンサーを広く募集しております。

スポンサー形態

祝儀しゅうぎ  スポンサーちょうちんすぽんさーちょうちん  寄付きふ(物納あり)などがある

スポンサーちょうちん(すぽんさーちょうちん)

祝儀しゅうぎとは別に、善意で大社町シャギリ会たいしゃちょうしゃぎりかいを支援してくださる方
企業、個人は問わず名前が入った提灯を「山車だし」や「会場」に飾ります。
掲載に関しては有料であるが上限は任意である
夜は提灯の中に電気が入りきれいである。

スリガネ(すりがね)

かね(かね)の事

寸法(すんぽう)


競り合い(せりあい)

山車だしの巡航時に山車だし山車だしとがすれ違う事がある。一昔前は道幅も狭いので、山車だし山車だしが入れ替わる事ができず、喧嘩が起こっていました。
喧嘩ばかりしていましたがある時シャギリの腕前で優劣を決めようという事になり、双方が「屋台やたい」という曲を演奏し他の山車だしに惑わされること無く、屋台やたいをたたいた町内が道の主導権を得ることとなりました。 もちろん負けた町内はかわいそうです。
一説によると電車も止めた町内があるそうです
競り合いの時に演奏される「屋台やたい」は「喧嘩囃子」とも呼ばれています。
現代では事前に打ち合わせの上競り合いを行いますので喧嘩が起こることはありませんが、競り合いの最中、他の町内の屋台やたいに惑わされ、自分たちの演奏を止めてしまった町内は悲しい思いをします。


Powered by hds-1.00-beta8, Hyper Dictionary System